If you want to learn more about us, you’re in the right place. Read to learn how we managed to grow our business so fast.
はじめましてPINA TALK 管理人のEMIと申します。
PINA TALKが何なのか、なぜ立ち上げたのかを説明しています。
私は2019年に5ヶ月間セブで留学をしていました。
留学中は英語の伸び悩みや、怪我で入院したりと精神的に辛かったことが何度かありました。
その時に持ち前の明るさで励ましてくれたのがマンツーマン授業を担当してくれていた先生たちでした。
そんな先生たちのおかげで私は精神的にも成長することが出来ました。
4ヶ月間はインターンとして語学学校で先生たちと一緒に働きながら授業も受けていたのでより一層先生たちと濃い時間を過ごすことができました。
そんな先生たちがコロナ渦で次々に失業してしまい、なにか恩返しができないかとずっと考えていました。
そして何か助けになればと思いPINA TALKを立ち上げました。
先生たちがセブに関するブログ記事を書いて、その報酬を受け取るというサステナブルな活動です。
ーそもそも『なぜブログなのか?』
PINA TALKを開設する前の話になりますが、コロナでセブの失業率が40%を超えた頃、心配になり何人かの先生たちに連絡をしました。
先生たちに生活費を振り込むよと言っても彼女たちは『EMIがそこまでする必要はない。私は大丈夫だから心配しないで』と言って受け取りませんでした。
それならば何か仕事を与えられないか?と考えて、もともと持っていた個人ブログを活かしてこの活動を始めることにしました。
PINA GIRLSは私がセブで出会った語学学校の先生たちです。
また同僚でもあり友達でもあり、今はPINA GIRLSの仲間として一緒にPINA TALKを盛り上げています。
PINA TALKの由来は”Filipina”のPINAと”Real Cebu Talk”のTALKを掛け合わしたものです。
現地のフィリピン人であるPINA GIRLSが書くセブのブログなのでリアルなローカル情報を発信できるのがPINA TALKの強みです。
記事は全文英語なので英語学習もできるように【単語のピックアップ】や【全文日本語訳】が付いています。